
陶宮術初伝 Tōkyūjutsu Shoden (Introductory Instructions for the Tōkyūjutsu Divination and Self-improvement Method)
竹本斎量丸/筆
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶宮術初伝
- 資料番号
- 89001728
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 竹本斎量丸/筆
- 年代
- 明治前期 明治11年 1878 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 11.9 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98128.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鼈甲台櫛
江戸東京博物館

田遊び関係資料 天狗御鉾の舞
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文久二壬戌暦(江戸暦)
江戸東京博物館

「御大典奉祝の幕と旗が…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

レコード 歌劇トラビアータ第1幕~ああそは彼の人か
江戸東京博物館

文化財調査 壁画
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[和歌書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687970-L.jpg)
[和歌書付]
太田備中守他/作成
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

京,東海道,東京 真誠講(道中講一括のうち)
池田東園/著
江戸東京博物館

清親放痴 東京神田の神社
小林清親/画
江戸東京博物館

萌黄羅紗地レクション羽織
江戸東京博物館

めんこ たーざんと猛虎
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年6月公演筋書 松竹家庭劇
江戸東京博物館

名所江戸百景 芝うらの風景
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

証(領収書)
合資会社 萬弦舎/作成
江戸東京博物館