
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆石参考用スクラップ
- 資料番号
- 89001726
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 24.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98127.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

陣屋 多門 しおり
江戸東京博物館

小物入れ(タマゴシャンプー)
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年正月号
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

東郷大将京橋凱旋門通過(東京市歓迎会)
江戸東京博物館

読売新聞 第5846号
江戸東京博物館

明治天皇 大正天皇 皇居二重橋
江戸東京博物館

日本赤十字社終身章畧綬襟章・綵花
江戸東京博物館

民俗調査写真 岩船地蔵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

アラッジーンのランプ(ハルン・ハッサン物語6)7
清水崑
江戸東京博物館

関東大震災被害写真 丸ノ内内外ビルディング
江戸東京博物館

御家人金田家文書 下水構造御届
松井利正/作成
江戸東京博物館

酉租税下調書抜
戸長中野久次郎
江戸東京博物館

仙台 第二師団司令部
江戸東京博物館

徳利「町田中久本店」
江戸東京博物館