
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆石参考用スクラップ
- 資料番号
- 89001726
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 24.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98127.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

音と味覚のクリスマス
江戸東京博物館

「戦災跡 和光の見える」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

ジンギスカン鍋
東京成吉思本舗/製
江戸東京博物館

REGENT STREET, LONDON.
江戸東京博物館

昭和十四年御寿宝
柄沢照覚/著
江戸東京博物館

熱海温泉場 福井屋旅館
江戸東京博物館

月刊新築地劇団 第6号
新築地劇団
江戸東京博物館

東京自慢十二ヶ月 五月 堀切の菖蒲
月岡芳年/画
江戸東京博物館

2 王さんシリーズ 原画4
清水崑
江戸東京博物館

硫黄島 鎮魂の丘 碑文「悲しい海、悲しい空、今日も真青く澄んでいます・・・」
井上靖/作
江戸東京博物館

野路の花続物語
子謙粋史/著
江戸東京博物館

恩賜授与状
賞勲局総裁 大給恒
江戸東京博物館

桂離宮 書院
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

特撰 歯刷子
江戸東京博物館

明治座 昭和29年3月興行パンフレット 新国劇 更生二十五周年記念 沢田祭 王将(千日手の巻) 酒ッ乞食 王将(関西名人の巻) 白野弁十郎
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館