
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵画描法スクラップ 「彩画初歩」他
- 資料番号
- 89001724
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.2 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98125.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

細川流石術四躰相傳印證之巻
江戸東京博物館

幻灯種板 学校と家庭
江戸東京博物館

岸本邸
江戸東京博物館

ネクタイ
江戸東京博物館

再刊改正 広益御江戸絵図
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1902年 戴冠式の行列を見る日本の使節団 The Japanese Special Embassy at the coronation review
江戸東京博物館

東都向島 百花園絵はがき
江戸東京博物館

改正増補蛮語箋
箕作阮甫/著
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 駒込絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館

京都下加茂神社
江戸東京博物館

昭和十一年 東劇五月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

絵筆 削用 小
不朽堂
江戸東京博物館

書簡(新年挨拶状)
加賀屋庄吉
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成2年4月公演筋書 五世中村歌右衛門五十年祭
江戸東京博物館