大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
- 資料番号
- 89001723
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
型紙
江戸東京博物館
自動車週報
江戸東京博物館
清水寺犀門
江戸東京博物館
めんこ わんちゃん
江戸東京博物館
宝永豆板銀
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 きょうから、あたしのボーイフレンドは、こっちだよッ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
京成橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
まな板
江戸東京博物館
京橋少女会 徽章
正栄堂 小萩/製
江戸東京博物館
五月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
磯遊び
江戸東京博物館
ゴム印(ベルモード)
江戸東京博物館
素焼航空兵人形
江戸東京博物館
ゴルフ大将軍 2年もたつのに
清水崑
江戸東京博物館
赤坂仮皇居及太政官真景
井上安治/画
江戸東京博物館
吉田公御奥様御上坂江ノ嶋鎌倉御廻御行烈帳
江戸東京博物館