
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
- 資料番号
- 89001723
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

歌詞カード 進軍の歌他
江戸東京博物館

Columbia製レコード針 見本
Columbia/製
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

楡響 創刊号
北大生協プリント部/印刷所
江戸東京博物館

国立劇場 第一三八回十月歌舞伎公演 開場二十周年記念
国立劇場事業部宣伝課/編集
江戸東京博物館

帝国美術院第十五回美術展覽会図録 第四部 美術工藝
文部省/編
江戸東京博物館

八瀬
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横浜磯子 民子」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

風呂桶
江戸東京博物館

酒袋製三ツ折升形財布
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「緑雨」 小茂田青樹
江戸東京博物館

74 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

江戸名所日本橋広重画
江戸東京博物館

鯛持ち恵比寿
江戸東京博物館

木製太田蜀山人像彫とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

天草四郎の唄,天草のマリア
江戸東京博物館