
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 抒情小曲集 花束
- 資料番号
- 89001717
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 井上武士/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和初期 昭和4年8月1日 1929 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.4 cm x 19.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98118.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(歌舞伎役者写真)二代目市川左団次
江戸東京博物館

文化財調査 西仏板碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

浜千鳥,嘆きのセレナータ
鹿島鳴秋/作詞 弘田竜太郎/作曲 仁木他喜雄/編曲,妹尾幸陽/訳詞 エンリコ・トセリ/作曲 仁本他喜雄/編曲
江戸東京博物館

委嘱状(府川俊 小松川地区委員)
東京府医薬品配給統制審議会
江戸東京博物館

小笠原
市川南進堂
江戸東京博物館

文久三 御用日記 上洛記
高橋平之丞/記
江戸東京博物館

粉本 鯉
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

十銭
江戸東京博物館

測高器
江戸東京博物館

鉄兜
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

歌舞伎舞台面ブロマイド
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年10月興行筋書
藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

松葉
江戸東京博物館

春の紅葉(文政江戸大火記事)
川崎重恭/編 本山四郎作翁/筆 白尾山人狸狐/写
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館