
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 抒情小曲集 花束
- 資料番号
- 89001717
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 井上武士/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和初期 昭和4年8月1日 1929 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.4 cm x 19.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98118.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館

あさかほ叢
四時庵形影/著
江戸東京博物館

東京オリンピック記念メダル
江戸東京博物館

半襦袢
江戸東京博物館

玩具 地球儀独楽
江戸東京博物館

ホリゾント
江戸東京博物館

パンフレットNO.24
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館

京都三條大橋
橋口五葉/画
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 霞ケ関東京高裁 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

一般用米穀類購入通帳
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第21編 びら
佐々木英/編
江戸東京博物館

6 1場面~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

銅鐸
永江維章/編輯
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 138
清水崑
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水 (一ノ組)浅草谷中
江戸東京博物館