
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ピアノのともだち 第一編
- 資料番号
- 89001714
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 貫名美名彦/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和前期 昭和8年9月25日 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 2.8 cm x 30.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98115.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 松やぶれ菱
江戸東京博物館

本渓湖煤鉄公司熔鉱爐(凱旋記念)
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

煉瓦片等
江戸東京博物館

(百姓共縁組願之下書・他計6項目につき雛形)
江戸東京博物館

三越呉服店案内図/東京市電車略図
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 桜花
江戸東京博物館

演劇新聞 第五号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館

田地譲渡申証文之事
善治/他作成
江戸東京博物館

お札
江戸東京博物館

八百屋於七噂の立額
歌川房種(村井静馬)/画・編輯
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

浅草観音開帳紀念
江戸東京博物館

自己紹介
渋沢秀雄/作
江戸東京博物館

[詠草]
江戸東京博物館

旅篭払帳・旅籠代其外銭払帳
諸岡権一郎
江戸東京博物館