
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲笄
- 資料番号
- 89001621
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.6 cm x 1.3 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

贈答用紙箱 最高級清涼飲料リボンシトロン
大日本麥酒株式会社/製
江戸東京博物館

幼年倶楽部 4月号
江戸東京博物館

角行灯
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 双体道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

横浜喜楽座前
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 儀装馬車
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

足踏みミシン
HUSQVARNA/製
江戸東京博物館

増上寺五百灯篭
江戸東京博物館

諸国珍談新聞ばなし
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

接着剤容器
岐阜トクヨ精造所/製
江戸東京博物館

柔道着
江戸東京博物館

[遊具一括(軍配型札 雨桐絶躰)]
江戸東京博物館

玩具 紙風船
江戸東京博物館