
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲笄
- 資料番号
- 89001621
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.6 cm x 1.3 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浅草公園富士館(老女村岡)
江戸東京博物館

物資購入票 袋
江戸東京博物館

万国郵便連合加盟二十五季 祝典紀念
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

第四師団長塚本中将閣下 大阪城
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第25編 時雨西行
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

京都島原大橋太夫
江戸東京博物館

[丘の小道]
江戸東京博物館

甲斐国三郡郷村高帳 全
鷹野慧#/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 賀茂真淵墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和十二年十月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

現金通
川和村 中山慎三郎
江戸東京博物館

東京大震災画報 其一 日本橋大通り三越呉服店付近の惨状
尚美堂 田中良三/作画・印刷発行
江戸東京博物館

市郡変称 東京全図
嵯峨埜彦太郎/編輯 和田香山/刻
江戸東京博物館

東京府公文書 明治13年公債関係公文書
江戸東京博物館

ベスト
江戸東京博物館