
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲櫛
- 資料番号
- 89001620
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.7 cm x 8.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

領収証(上宛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 人間模様(小紋)
江戸東京博物館

スリッパ
江戸東京博物館

郷土玩具 国立谷保天神 おみくじ鷽
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)胡蝶
江戸東京博物館

辰巳婦言
式亭三馬/著 喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

新版教育画文字
[矢板竹松]/著・画
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

寿(祝儀・目録)
渡辺家/作成
江戸東京博物館

鏡台
江戸東京博物館

水書習字帖
東京日産商会/製
江戸東京博物館

縮緬絵 雛祭紫震殿舞楽ノ図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

大森(日本風景版画九集)
石井鶴三/作
江戸東京博物館

第三回奥羽六県連合馬匹共進会(一等賞)第二梯立号 岩手県出陳 内国産洋種 牝馬栗毛四歳 小田岩松
江戸東京博物館

スケッチ [武士]2
清水崑
江戸東京博物館