
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲櫛
- 資料番号
- 89001620
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.7 cm x 8.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「キリンスタウト」「アースタム」等
麒麟麥酒株式会社、玉置合名会社他
江戸東京博物館

両国橋之夕色
葛西虎次郎/画
江戸東京博物館

スケッチ 苅萱桑門筑紫#2 (「週刊読売」)
清水崑
江戸東京博物館

天皇陛下御在位五十年記念乗車券 70円券
江戸東京博物館

明治座 昭和5年4月興行筋書
江戸東京博物館

火災共済 満期通知書
江戸東京博物館

記(領収書)
栗田一太郎/作成
江戸東京博物館

動物絵 しろくじゃく
清水崑
江戸東京博物館

浪花節 真田幸村(上),(下)
江戸東京博物館

手拭 はっぴに「祭」「祭」「神輿」 小若・中若/若睦・睦会/祭礼・町会
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

鏡台
江戸東京博物館
![作品画像:セルロイド人形 [牧師風キューピー]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/660983-L.jpg)
セルロイド人形 [牧師風キューピー]
江戸東京博物館

手拭型紙 柳 都鳥
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第二十八景 五月の亀戸天神
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 庭園
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

武州多摩郡万頼寺村夫銭帳
又兵衛/他作成
江戸東京博物館