
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用簪
- 資料番号
- 89001619
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.7 cm x 4.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭小下絵 七区二番組
江戸東京博物館

1 スケッチ(ソファに座る男性のスケッチ)
清水崑
江戸東京博物館

随軍こぼれ譚 のみ ぶよ?(カット)
清水崑
江戸東京博物館

御手本
和田新次郎/作成
江戸東京博物館

写真 和服男性
京都 成井頼左/撮影
江戸東京博物館

御領主様江山王村三左衛門詫願書(三左衛門身持宜しからざる旨改心につき沙汰願)
江戸東京博物館

[焼き網]
江戸東京博物館

地所売渡之証・石垣売渡之証
下目黒村 吉田恭祐
江戸東京博物館

三島藍壷ノ滝
江戸東京博物館

築地小劇場公演パンフレット
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

昭和十年六月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

帝劇No.13
[帝国劇場]
江戸東京博物館

善光寺
江戸東京博物館

流行逢都絵希代稀物
歌川国芳/画 彫多吉/彫
江戸東京博物館