
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用鼈甲簪
- 資料番号
- 89001617
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 10.5 cm x 4.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98101.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

本命的殺之口訣
麹町平川二丁目角 松浦鶴寿 藤原易朝
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,984号
江戸東京博物館

(日本橋開通式記念)日本橋通リノ藤棚
江戸東京博物館

領収書(未使用)
江戸東京博物館

(日本風俗)酒屋
江戸東京博物館

日本朝顔栽培の手引き(A Guide for Cultivators of the Japanese Morning Glory)
新倉省三/著者兼発行
江戸東京博物館

旅順大連風景
永江維章/撮影
江戸東京博物館

机
江戸東京博物館

(34)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

同盟ニュース 紺碧の真夏の海に 戯れる艶麗な肉弾美人
江戸東京博物館

伊勢暦(享保16年)
江戸東京博物館

第二号 第五師団「ボグダットスカヤ」付近 過激派軍討伐絵葉書
江戸東京博物館

会員逝去のお知らせ(会員葬儀案内の回覧)
江戸東京博物館

特別大演習真景
江戸東京博物館

国旗
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館