
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用鼈甲簪
- 資料番号
- 89001617
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 10.5 cm x 4.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98101.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ピラミッド型置物 貝・蟹入り
江戸東京博物館

差上申五人組一札之事(五人組明細改書上)
庄屋 勇蔵/作成
江戸東京博物館

碓氷線電気発電所ヨリ碓氷山ヲ望ム
江戸東京博物館

狂歌桂花集
四谷庵竹杖月良/撰 葵岡北渓(魚屋北渓)/書画
江戸東京博物館

日本萬歳百撰百笑 大兵降
小林清親/画 骨皮道人/文
江戸東京博物館

川崎文治あて書簡
巌谷小波/作
江戸東京博物館

乍恐書附ヲ以奉願上候
百姓代 惣三郎/他2名作成
江戸東京博物館

唄本曲目定価表
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

書「天下泰平」
井飛蛟(井上末五郎)/作成
江戸東京博物館

[風景(山)]
江戸東京博物館

奉仕会通常会員証
江戸東京博物館

淋消 (広告) 大日本伊勢国赤堀 加藤翠松堂
江戸東京博物館

秩父鉄道記念乗車券 秩父夜祭り記念
江戸東京博物館

常盤橋写真
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

取替議定書之写(四ツ谷新田圦樋普請の儀に付惣新田議定)(布鎌新田関係文書)
押付新田 名主 武兵衛他11新田名主組頭百姓代37名/作成
江戸東京博物館