
紙芝居「おかあさんのたんじょう日」 国語紙芝居シリーズ2 Kamishibai (Storytelling with Pictures) "Okāsan no Tanjōbi (My Mother's Birthday)," Japanese Language Kamishibai Series 2
三省堂小学国語編集部/作 六郷僚一/画
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「おかあさんのたんじょう日」 国語紙芝居シリーズ2
- 資料番号
- 89001613
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 三省堂小学国語編集部/作 六郷僚一/画
- 発行所(文書は宛先)
- 教育画劇/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和36年5月1日 1961 20世紀
- 員数
- 1組(12枚)
- 法量
- 26.2 cm x 37.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98097.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

第三回内国勧業博覧会会場陳列品図
江戸東京博物館

御弁当の持運の御使ちらし
江戸東京博物館

藤岡六兵衛
江戸東京博物館

大正四年略本暦
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院事務室と教室
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

ローマ クイリナーレ宮殿
江戸東京博物館

あずま滑稽新聞 第7号
武井眞実/編
江戸東京博物館

矢立(弓型)
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(二十九吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

読売新聞 第5813号
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

帝国ニュース No.77
江戸東京博物館

銀行の前で(銀行の前で)
鶴丸昭彦/画
江戸東京博物館

井上正夫演劇道場・水谷八重子芸術座合同初春興行
[明治座]
江戸東京博物館

第18回オリンピック競技大会入場券 バレーボール
江戸東京博物館