
紙芝居「ぶらんこ」 国語紙芝居シリーズ1 Kamishibai (Storytelling with Pictures) "Buranko (Swing)," Japanese Language Kamishibai Series 1
三省堂小学国語編集部/作 立野保之介/画
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「ぶらんこ」 国語紙芝居シリーズ1
- 資料番号
- 89001612
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 三省堂小学国語編集部/作 立野保之介/画
- 発行所(文書は宛先)
- 教育画劇/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和36年5月1日 1961 20世紀
- 員数
- 1組(12枚)
- 法量
- 26.3 cm x 37.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98096.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

俳優落語 当りくらべ 石川五右衛門 河原崎三升
豊原国周/画
江戸東京博物館

スケッチ [月夜のかっぱのカップル]
清水崑
江戸東京博物館

勧銀新編かわら版 第62号
江戸東京博物館

明治四十三年庚戌二十八宿吉凶表
山崎やく
江戸東京博物館

二條城総構之図
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和38年1月興行パンフレット 七代目市川門之助襲名 初春大歌舞伎
松竹株式会社演劇部中座宣伝係/編集 永井日英堂印刷所/印刷
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

小型砂時計
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 箱根便り(絵葉書)
川俣 馨一
江戸東京博物館

東京府御東幸行烈図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

記(水番給料金4円請取)
清名幸谷村 中村久平/差出
江戸東京博物館

江戸名所四季遊参双六
歌川国安/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和14年三月号 NO.189
加藤 眞/編
江戸東京博物館

領収書(府税、市税等)
東京市本郷区派出市金庫/作成
江戸東京博物館

迷子札 丑 斎梧清兵衛長男根治
江戸東京博物館

桂屋商店 家庭染料みやこ染広告 版下
江戸東京博物館