
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 防空頭巾
- 資料番号
- 89001528
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 81.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

初春興行延長 二月大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

幼童絵解運動養生論説示図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

世界大戦ポスター絵葉書
江戸東京博物館

書簡(近況報告)
小泉染吉
江戸東京博物館

ラジオ
SONY/製
江戸東京博物館

週刊「牛込」第216号
江戸東京博物館
![作品画像:[帝都の大洪水]帝都の過半を慟哭せしめたる荒川の決潰実況](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/515423-L.jpg)
[帝都の大洪水]帝都の過半を慟哭せしめたる荒川の決潰実況
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 日本萬國大博覽會會場配置圖
日本萬國博覽會協會/作成
江戸東京博物館

東叡山焼失略図
江戸東京博物館

手拭小下絵 吉原繋ぎ文様 「大塚山」
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)北山獅子
永江維章/撮影
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 船みる少女
太田三郎/画
江戸東京博物館

浅草寺
江戸東京博物館

奉祝紀元二千六百年三月興行 東西合同大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

紫色寿と亀絵入り徳利
江戸東京博物館