
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 防空頭巾
- 資料番号
- 89001528
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 81.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新宿第一劇場 昭和35年7月興行筋書 七月大歌舞伎
江戸東京博物館

小倉百人一首公定かるた
江戸東京博物館

台東保健生活協同組合通知 台東保健生協
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 大人券 AA000001
江戸東京博物館

流行/白木タイムス :[第十一巻第5号-第十五巻十一号]
高野復一・近藤英治/編輯
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第335号 通算17819号
江戸東京博物館

三方
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和5年11月興行筋書 一週年紀念興行二の替り
藤田篤/編
江戸東京博物館

九鬼富士子宛 愛国婦人会特別会員 辞令
愛国婦人会
江戸東京博物館

大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(蘭船と旗竿)
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和26年10月公演筋書
江戸東京博物館

新協劇団第41回公演「太陽のない街」
[新協劇団]
江戸東京博物館

書簡(鬼板の寸法について)
中野善蔵
江戸東京博物館

紀元二千六百年奉祝祝典記念電車往復乗車券
江戸東京博物館

ブローチ
江戸東京博物館

厚司
江戸東京博物館