
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣
- 資料番号
- 89001523
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 94.8 cm x 72.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98089.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

映画「逃げ行く小伝次」ポスター
江戸東京博物館

味の家川の字志保里
江戸東京博物館

寺院の門
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

わら編小型物入
江戸東京博物館

将軍宣下ニ而之席図のうち 将軍宣下御転任御兼任相済候御祝儀三度目四度目御能見物被仰付候節御目見並見物席図
江戸東京博物館

幻権八
日本録音スタヂオ/録音
江戸東京博物館

表装指導ノ実景 十五周年記念
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神域
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

コイハサクラ
江戸東京博物館

軍靴
陸軍被服廠/製
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)十七代目中村勘三郎 八幡太郎義家
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年10月29日 1179号
江戸東京博物館

小笠原諸礼大全
法橋玉山/著
江戸東京博物館

東京名勝日本橋之図
江戸東京博物館