
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣
- 資料番号
- 89001522
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.7 cm x 64.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98088.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ピュアーネスボー(着脱式蝶ネクタイ)広告
江戸東京博物館

泥棒格斗の図
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和39年 九月場所取組表(三日目)
江戸東京博物館

[歳末助け合い運動募金訪問につき回覧]
自治会長 役員一同、婦人部長 役員一同
江戸東京博物館

積木
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 千円(桃色)
江戸東京博物館

薬(通経新剤)
株式会社大正製薬所/製造
江戸東京博物館

6 王さんシリーズ 原画6
清水崑
江戸東京博物館

私立東京数学院規則
江戸東京博物館

女性と子供(幻燈原板)
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 大山 岡田屋生菓子店
江戸東京博物館

[田安斉匡書状]
[田安斉匡/記]
江戸東京博物館

現社会人物絵帖 壱
鈴鹿直益/編
江戸東京博物館

巻きがね
江戸東京博物館

地所売渡之証(代金30円)
江戸東京博物館

ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館