
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 上衣(乙型)
- 資料番号
- 89001519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 47.2 cm x 48.5 cm x 30.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98085.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

民俗調査写真 石造仏(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

関東大震災 震災後の京橋・木挽町の逓信省
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

代表的大東京十六景 最新撮影 GREATER TOKYO
江戸東京博物館

絵葉書 袋 明治神宮鎮座十年祭記念
江戸東京博物館

大日本物識天狗八編
江戸東京博物館

天和御式目
江戸東京博物館

羽織 袷
江戸東京博物館

随軍こぼれ譚 蚊(カット)
清水崑
江戸東京博物館

箱根宮城野の渓流(No.264)
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 全食料労働者奮起せよ!
江戸東京博物館

提箱
江戸東京博物館

(向島鶴土手橋附近)屋上飢へに泣く子を抱くの母あり
江戸東京博物館

犬張子(完成品)古式5号
飯田省三/作
江戸東京博物館

九連城ノ戦利品
江戸東京博物館

長板中形型紙 ばしょう(大判 追掛)
江戸東京博物館

[ブックバンド]
江戸東京博物館