
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001516
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 45.5 cm x 51.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98082.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

同盟ニュース 史河西岸線制覇成る 商城へ怒涛の急進撃
江戸東京博物館

保険料領収証
江戸東京博物館

(東京名所) 櫻田門ヨリ参謀本部ヲ望ム THE STAFFE OF ICE FROM SAKUADA-GATE
江戸東京博物館

茶杓 銘 尉、姥
桜間左陣/作
江戸東京博物館

誠忠義士伝 矢間真六光風
歌川国芳/画
江戸東京博物館

うちわ(菊)
江戸東京博物館

御大典奉祝紀念
江戸東京博物館

文政大火角力取組番付
江戸東京博物館

報知新聞夕刊
江戸東京博物館

珊瑚飾簪
江戸東京博物館

週刊「牛込」第213号
江戸東京博物館

水郡線 塙駅発車時刻表
江戸東京博物館

KINEMA WEEKLY(キネマ週報) Vol.1 No.28
八町常次郎
江戸東京博物館

海軍兵学校サッカー用ソックス
江戸東京博物館

長板中形型紙 龍文
江戸東京博物館

九七式中戦車絵葉書
江戸東京博物館