
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 布袋
- 資料番号
- 89001515
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 32.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京市立日比谷図書館 普通回数閲覧券
江戸東京博物館

東京名勝図絵 ホテル館庭上の図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

山河図
雪艚/画
江戸東京博物館

達書(桑名公弘化三年正月十五日火事ニ付人足差出御褒美)
江戸東京博物館

昭和十六年六月宝塚歌劇月組公演 東京宝塚劇場番組
単式印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

中村邸 タイル
江戸東京博物館

錦糸公園門(A号)設計詳細図
江戸東京博物館

江戸名所 築地浪除勝景
河鍋暁斎,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

両国梶之助
歌川国貞/画
江戸東京博物館

領収証
東京帽子同業会/作成
江戸東京博物館

鈴
江戸東京博物館

都内浅草スライド 草市(ほおずき市)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

[風景] 黒白ネガフィルム
江戸東京博物館

画本彩色通
葛飾北斎/筆
江戸東京博物館

安芸広島藩士 江戸御供要々控
武井氏/作成
江戸東京博物館

広告切り抜き ペニシリン「日新」
江戸東京博物館