
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8mmカメラ
- 資料番号
- 89001513
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 14.7 cm x 7.0 cm x 13.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98079.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

警察関係名刺(九鬼三郎所有)
江戸東京博物館

皇太子殿下(昭和天皇)御帰朝記念
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 年賀状(絵葉書)
辰野茂/作
江戸東京博物館

花壇朝顔通
壷天堂主人/著 森春溪/画
江戸東京博物館

磁器製盃
江戸東京博物館

(書簡)
横山/他作成
江戸東京博物館

朝日奈の豆まき
一遊斎広重(歌川広重)/画
江戸東京博物館

売薬請売許可証
江戸東京博物館

朝日新聞 第28304号 夕刊 来年、核保有国会談を・ソ連が金メダル 男子バレー
江戸東京博物館

歓迎(グレート・ホワイト・フリート)
江戸東京博物館

日光御法事他
江戸東京博物館

聴診器
江戸東京博物館

横田家ヨリ年賦割済方法
田中姓
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候
多重郎/他作成
江戸東京博物館

浅草公園(東京公園風景)
前田政雄/画
江戸東京博物館

時代かがみ 天和の頃
橋本周延/画
江戸東京博物館