
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8mmカメラ
- 資料番号
- 89001513
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 14.7 cm x 7.0 cm x 13.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98079.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85017)

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第十六号 九月の家庭用ビールが配給になります他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

「オールヅモビル号」他
日本ゼネラル・モータース株式会社
江戸東京博物館

薬価領収書(売薬10品代)
江戸東京博物館

くも手
江戸東京博物館

手燭
江戸東京博物館

朝鮮関係外務省文書
宮本小一
江戸東京博物館

裁縫雛形 小裁シミヅ(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

ヤツオリゾウリ
江戸東京博物館

記(領収証)
中久
江戸東京博物館

某艦上ニ於ル名誉戦死者ノ弔祭
江戸東京博物館

明治新撰なぞづくし
江戸東京博物館

大正十六年運気暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

書簡(新年の挨拶状)
吉山大造
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

忠臣蔵十一段目 両国橋勢揃図
歌川国芳/画
江戸東京博物館

オベタ
江戸東京博物館