
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁台
- 資料番号
- 89001511
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 88.5 cm x 39.2 cm x 7.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98077.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書付御訴訟奉申上候
多重郎/他作成
江戸東京博物館

領収証(上林様宛)
江戸東京博物館

愛宕山(NHK放送博物館) 関野潤一郎画
江戸東京博物館

写し絵写真「背景、土手の柳」(「怪談 安積沼小平次殺し」)
江戸東京博物館

ゲーム パック新案 美人デバシー 東京パック 大正2年1月1日号付録
江戸東京博物館

縞更紗箸袋 金箸
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「うかれ坊主」
江戸東京博物館

応翠画譜 五編 完
浅井応翠/画
江戸東京博物館

挿図下絵 古代中国の官人
川村清雄/画
江戸東京博物館

味の家川の字志保里
江戸東京博物館

色紙額「敬他敬己敬事物」
天野為之
江戸東京博物館

見積書(庭植木植附工事代)
植木屋 宇田川國次郎/作成
江戸東京博物館

明治座創業九十周年再開場二十五周年 吉例第十三回 大川橋蔵五月薫風会(手拭い)
江戸東京博物館

明治廿五年 指令録(私生児送籍の件戸籍関連諸事指令書類綴)
第五課戸籍掛/作成
江戸東京博物館

東京西北部地図 A
江戸東京博物館

震災画報
宮武外骨/編
江戸東京博物館