
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001509
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 42.3 cm x 42.3 cm x 31.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98075.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

受領證
江戸東京博物館

スマトラのジャングル地帯上空を天翔る輸送機と援護隊(上)
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.466 息づく伝統の炎 八王子車人形
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和10年3月興行パンフレット 中村雁治郎追悼彌生興行
江戸東京博物館

坐舗芸歓楽双六
歌川芳豊/画 仮名垣魯文/填詞
江戸東京博物館

劇場金龍館プログラム 第百十七号
遠藤正人/編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家
江戸東京博物館

ローマ クイリナーレ宮殿
江戸東京博物館

ドーナツ
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

未年免割帳
氷野村
江戸東京博物館

映画物語「祭りの夜」 オデオンレコード
江戸東京博物館

池田仲博宛 徳川慶喜書翰
徳川慶喜/作成
江戸東京博物館

ナプキン
大城レース/製
江戸東京博物館

磁器製人形 女児
江戸東京博物館

国民新聞
江戸東京博物館

和服の男性2人(撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館