
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001509
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 42.3 cm x 42.3 cm x 31.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98075.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京湾汽船封筒
江戸東京博物館

卒業四十周年記念長崎市立商業高校四五会名簿
江戸東京博物館

東京都行財政調査報告書 謄写版
自治省/編
江戸東京博物館

文芸家協会会長 青野さんのこと
川端康成/作
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館

婚礼衣裳 打掛
江戸東京博物館

菊紋軒丸瓦 (皇居正殿戦災遺品)
江戸東京博物館

レコード 相撲甚句
江戸東京博物館

潮干狩図
歌川貞秀/画
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 秋風とともに恋しくなるおでんの味!味の秘決を教へませう
江戸東京博物館

折畳式鋸
江戸東京博物館

五重塔
江戸東京博物館

ランプ 笠・油壷台 : 笠・油壷台 ランプ部分
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅古木
江戸東京博物館

小作請証
居木橋村 嶋村権七
江戸東京博物館

新鐫 大日本諸社祭日鑑
江戸東京博物館