
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001506
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 16.3 cm x 12.0 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98072.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

FOUR QUEENS ON A JACK.
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,702号
江戸東京博物館

子供用長襦袢(単衣)
江戸東京博物館

銃後の熱誠・漲る力 新国劇 七月短期公演 配役と梗概
[国際劇場]
江戸東京博物館
嘉永二年](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/660470-L.jpg)
[幕府役人附](御年玉用)嘉永二年
江戸東京博物館

長板中形型紙 かすり風蝶文
江戸東京博物館

111 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 播磨家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

小唄 久しぶり,お祭り
江戸東京博物館

磁器製盃「カギ万」
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉讃美術展覧会出品 「鷹」 山田敬中
江戸東京博物館

象牙台鳥紅葉画象嵌櫛・笄
月友/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 山間部
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

上げ潮に逆流せる数千の惨死者
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

東京真画名所図解 赤羽根橋景
井上安治/画
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年2月12日 1142号
江戸東京博物館