
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001505
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98071.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

日本風景選集 三十 備前金浜
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に唐草
江戸東京博物館

皇太子殿下御帰朝記念
江戸東京博物館

Jeune arabe
江戸東京博物館

「忘勿草」出版記念会(案内)
江戸東京博物館

長板中形型紙 滝(中判 追掛)
江戸東京博物館

白羅紗地桐紋入火事装束
江戸東京博物館

籐製乳母車
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 芳子
江戸東京博物館
![作品画像:[兎の掛け合い]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/40411-L.jpg)
[兎の掛け合い]
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館

王#州尺牘
孝孺/著
江戸東京博物館

茶湯之書
江戸東京博物館

東京駅附近交通調書
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館