 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やすりブラシ
- 資料番号
- 89001504
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- VANCO(萬古) CO./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 8.0 cm x 4.0 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98070.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    オリンピック東京大会記念切手付スタンプ台紙(坂井義則サイン入り)
江戸東京博物館
 
		    府税領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和49年9月 公演筋書
江戸東京博物館
 
		    着せ替え紙人形(女の子)
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 石碑
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    電報(封筒)
島崎栄太郎/筆
江戸東京博物館
 
		    東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館
 
		    区分町鑑
江戸東京博物館
 
		    国鉄記念乗車券 王選手ホームラン世界新記録達成記念
江戸東京博物館
 
		    小唄ぶりレコード 坊主道成寺,オヤオヤかっぽれ
円城寺清臣/詞 柏伊佐之助/曲,小野金次郎/詞 山田抄太郎/曲
江戸東京博物館
 
		    足踏み脱穀機
江戸東京博物館
 
		    猿の人形文字(年賀状)
江戸東京博物館
 
		    くじらのハナ歌 牛歩マラソン(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    臨時補助貨幣 一銭アルミニウム貨
江戸東京博物館
 
		    幸三亀よしんぢうくどき
江戸東京博物館
 
		    一札之事
引受人 志田久次郎/作成
江戸東京博物館