
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やすりブラシ
- 資料番号
- 89001504
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- VANCO(萬古) CO./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 8.0 cm x 4.0 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98070.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京日々新聞 第二百八十四号
江戸東京博物館

東京二十景 池上市之倉 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

戸車
江戸東京博物館

植木鉢
江戸東京博物館

人相早合点
喜多川月麿/画
江戸東京博物館

袋 マルエイ号泥除用ステー
江戸東京博物館

銭座絵巻
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

浦塩斯徳ウエスペンスキー寺院
江戸東京博物館

宝塚少女歌劇 朝の女 管つやこ (幻想の日本)こども 深雪鏡子
江戸東京博物館

土曜会 えはかき帖
江戸東京博物館

鹿児島征討全記之内海軍須口村上陸之図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

切り絵 後藤伸行 世田谷駒沢二郵便局友の会
江戸東京博物館

学童集団疎開関係書簡
*仙田鑛一/作成
江戸東京博物館

東電花電車 凱旋記念
江戸東京博物館

燃ゆる感謝を援護で示せ
江戸東京博物館