
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001499
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.7 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98065.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

全国商工新聞
江戸東京博物館

女優絵葉書(鉢植えの横に立つ女優)
江戸東京博物館

御免金紅丹
堀内三席/製
江戸東京博物館

炮烙
橋本正司
江戸東京博物館

豆腐一丁券
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 千円(茶色)
江戸東京博物館

ミルク入キャラメル箱 兎と亀、男の子
江戸東京博物館

御城外郭御門絵図并大番所絵図
江戸東京博物館

はらい方おほへ帳
春風/作成
江戸東京博物館

開明東京新図
大倉孫兵衛/編輯人
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第六十八号 親切感謝強調週間他
東京市役所総務局情報課/製作
江戸東京博物館

銀菊花簪
江戸東京博物館

新撰小学読本
育英舎/編述
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 山本五十六書
清水崑
江戸東京博物館

振付・歌詞カード「納涼音頭」 キングレコード
江戸東京博物館

家庭料理法 全
割烹講習会/著
江戸東京博物館