
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001498
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- 東京電気株式会社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

本所被服廠跡
江戸東京博物館

花瓶 故陸軍歩兵曹長西川久弥除幕碑記念
江戸東京博物館

東京名所 浅草二王門之図
広瀬春孝/画
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

江戸城吹上御苑絵図
江戸東京博物館

今戸人形 もちつきうさぎ
金沢春吉/作
江戸東京博物館

ロジゾウリ
江戸東京博物館

岩井粂三郎のおかる 尾上菊五郎の早野勘平
歌川国安/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 田畑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

櫛揃見本覚
江戸東京博物館

太田道真書状
太田道真/差出
江戸東京博物館

田遊び関係組写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

磁石
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館