
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001497
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- マツダ/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98063.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

袈裟物語
江戸東京博物館

昭和三十年家庭暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

脚気類方
源澹斎/著
江戸東京博物館

火のし
森山工場/製造
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.403
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

非常持ち出し袋(網状)
江戸東京博物館

毎日新聞 昭和28年度 日刊 都内城北版
江戸東京博物館

都立工芸学校 勤労挺身隊 出勤票
江戸東京博物館

関東大地震画:大磯付近鉄道惨状
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

写真同盟ニュース 長期建設を目指して兵隊さんが大場鎮へ農場を!!
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 福岡西公園 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

BARMEN – Ruhmeshalle.
江戸東京博物館

[男性と少女]
江戸東京博物館

割下入
江戸東京博物館

歌詞カード「軍国舞扇」「夜のタンゴ」「おけさ娘」 テイチクレコード
江戸東京博物館

明治天皇肖像[皇室関係]
内田九一/撮影
江戸東京博物館