
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001497
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- マツダ/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98063.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 景行天皇皇后陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

調査写真 [防塁]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

創作座 新春公演 「幽霊荘」 飛行館/会場
創作座
江戸東京博物館

諸材木書抜
上総屋藤右衛門
江戸東京博物館

ジュラルミン製取手
江戸東京博物館

当午春定式川除御普請出来形帳(越前国今立郡新堂村普請につき人足・材料など書上)
江戸東京博物館

民俗調査写真 丸石道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊五郎格子(小)
江戸東京博物館

ポスター(シンガー)
シンガー製造会社
江戸東京博物館

輸出用茶箱英文ラベル THISTLE CHOP
江戸東京博物館

迷子ワッペン
江戸東京博物館

ちらし「八千代タクシー開業」
江戸東京博物館

礼状[長崎くんちを遊ぶかっぱ展]
清水崑
江戸東京博物館

表札「府川一雄」
江戸東京博物館

鳥居と参道
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

略礼服 チョッキ
江戸東京博物館