
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 断ばさみ
- 資料番号
- 89001492
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.7 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98058.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

末広五十三次 沼津
歌川国輝/画
江戸東京博物館

和洋家具歳暮大売出し
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

ソフト帽
江戸東京博物館

大日向村上演パンフレット
前進座
江戸東京博物館

薬袋 「むし下し セメン円」
江戸東京博物館

NEW MUSIC MEDIA
江戸東京博物館

景徳元宝
江戸東京博物館

荏原郡居木神社 氏子札
江戸東京博物館

江の島・鎌倉
江戸東京博物館

カスガイ
江戸東京博物館

領収証(上様宛)
江戸東京博物館

書簡(礼状)
兼重
江戸東京博物館

築地座ニュース 4
築地座
江戸東京博物館

Royal Hotel
江戸東京博物館

THE INTERNATIONAL JURY OF AWARDS HAS CONFERRED A GRAND PRIZE
江戸東京博物館