大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 身だしなみセット
- 資料番号
- 89001491
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.0 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98057.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館
東京市六大女学校集
江戸東京博物館
野芝植栽及植樹地客土工事伺
江戸東京博物館
東京国立博物館入場券
江戸東京博物館
村税領収書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館
長板中形型紙 亀甲割付(角判 追掛)
江戸東京博物館
山中の滝と小屋
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
踏み台
江戸東京博物館
新築地劇団公演「守銭奴」
新築地劇団
江戸東京博物館
幼稚園 図工作品
江戸東京博物館
文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
小石川周辺写真 小石川 鷺坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
立聞
江戸東京博物館
「北京故宮博物院」展
便利堂
江戸東京博物館
[スクラップ]お守り 名刺
清水崑
江戸東京博物館
奉差上諸職人御請書
名主代 五郎右衛門/作成
江戸東京博物館