
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 身だしなみセット
- 資料番号
- 89001491
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.0 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98057.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

両国国技館大相撲番付 昭和十四年五月場所
江戸東京博物館

新絵本太閤記 下絵 織田信長
清水崑
江戸東京博物館

東京拾二題 堀切志ようぶ
吉田博/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

隣組回覧板(豊島区雑司ヶ谷一丁目) 昭和十四年度第二次東部防空訓練の告知
江戸東京博物館

まねき
江戸東京博物館

東海道 神名川
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

大正博覧会一目 鉱山大模型館絶頂ヨリ観タル大正博覧会
江戸東京博物館

国分寺八日堂御神籤 第六番末吉
国分寺八日堂
江戸東京博物館

長板中形型紙 野菊 (小判 追掛)
江戸東京博物館

婦人束髪会
豊原国周/画
江戸東京博物館

関西第一回本場所星取表 昭和三年三月場所
同文社/印刷
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 坂東音羽家附禄
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

新劇座公演
[帝国ホテル演芸場]
江戸東京博物館

和歌短冊「さらぬたに…」
清原雄風
江戸東京博物館

大東亜省辞令
江戸東京博物館