
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 糸巻(赤)
- 資料番号
- 89001490
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 翁印
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98056.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第四回 割増金付 特別報告債券
江戸東京博物館

ぬりえ ちうりぷ
ひでを/画
江戸東京博物館

巡洋戦艦 金剛 榛名
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

火災共済満期通知書
江戸東京博物館

提篝
江戸東京博物館

更紗櫛袋
江戸東京博物館

朝日新聞社厚生文化事業団主催慈善公演 シラノ・ド・ベルジュラック
江戸東京博物館

刷毛
金太郎屋
江戸東京博物館

[従七位叙ニ付辞令]
江戸東京博物館

手拭(鼠地三番叟図)
横山町松原(福礼綿発売元)
江戸東京博物館

陶製バット
江戸東京博物館

クーラン粉白粉広告
江戸東京博物館

関東大震災被害写真 東京市中心部
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)不忍池の洪水
江戸東京博物館

スピーカー
ビクター
江戸東京博物館