
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 糸巻(赤)
- 資料番号
- 89001490
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 翁印
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98056.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 大黒像
江戸東京博物館

伊勢参宮名所図会
[蔀関月/編・画] [秋里籬島/撰]
江戸東京博物館

明治三十四年略本暦
江戸東京博物館

武州埼玉郡桶遣川村文書
江戸東京博物館

写真 [秩父宮肖像]
江戸東京博物館

英国皇帝陛下戴冠式紀念
江戸東京博物館

東京名物東京地下鉄道
江戸東京博物館

種痘器具 メス状3
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御触ニ付奉書上候写
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

かすがののよをさむみかもさをしかのまちのちまたをなきわたりゆく
会津八一/作
江戸東京博物館

ヴァイオリンと和装女性
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 城東区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ[雪の街]
清水崑
江戸東京博物館

腰ビク
江戸東京博物館