
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001488
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 7.3 cm x 4.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98054.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

下田御用留 三(御船印等外国江達振之義外国并三港奉行伺書ほか・90373559に「一」あり)
江戸東京博物館

和歌書上 古戦場
江戸東京博物館

井の頭スライド 井の頭公園 緑雨
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付御願奉申上候
百姓 佐兵衛後家/他作成
江戸東京博物館

明治座 昭和28年7月興行筋書 七月興行大歌舞伎
江戸東京博物館

煙草包紙 リリー
煙草専売局
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 戦艦吉野 Warship “Yoshino”
江戸東京博物館

陶器製 ティーカップ
TOYO TOKI(東洋陶器)/製
江戸東京博物館

ポスター 浅草観音 本尊示現千三百五十年記念法要
江戸東京博物館

北斎 ヨーロッパを魅了した江戸の絵師
江戸東京博物館

[1月~3月 カレンダー下絵]
清水崑
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

会葬者カード(キリスト教式)
江戸東京博物館

広告切り抜き 花の上野 松坂屋 松坂屋の信条
江戸東京博物館

御大礼記念( 二枚一組)
江戸東京博物館

村吏事務約信書
副区長 水村精/作成
江戸東京博物館