
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001486
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 6.6 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98052.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

内宮宇治橋渡初式ノ実景
江戸東京博物館

和室にて対話中の佐藤春夫座像(正面)
[佐藤春夫]
江戸東京博物館

塩原和泉屋旅館
江戸東京博物館

役者スター プロマイド(サイン入り)
江戸東京博物館

雍正通宝
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳
東京都
江戸東京博物館

相州江ノ島神社中宮安置の弁天像
江戸東京博物館

学生服(上・下) 級友学生服
江戸東京博物館

祝賀会長 三橋市長
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第九回[タイトル]
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年9月興行筋書 九月新旧精鋭を集めて 珍らしき大顔合興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

[見台]
江戸東京博物館

記(味噌大根他代領収書)
瀧嶋酒店/作成
江戸東京博物館

(北品川稲荷門前地所間数沽券証文金高書上帳合冊)
北品川稲荷門前月行事/作成
江戸東京博物館

マニラ上空を飛ぶフィリピン航空機
江戸東京博物館

実用 東京全図
嵯峨野彦太郎/著作
江戸東京博物館