
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(桃色)
- 資料番号
- 89001485
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 6.9 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98051.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

肖像写真 坂本龍馬
江戸東京博物館

スケッチ 三軒長屋
清水崑
江戸東京博物館

[脱脂綿ケース]
江戸東京博物館

世用手形鑑 全
江戸東京博物館

伊勢名所 二見浦之図 宝日館
江戸東京博物館

たばこ 敷島 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館

第二回凱旋大行軍
江戸東京博物館

版画
水野保
江戸東京博物館

扇橋公園案内(昭和5年5月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

(164)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 暑中見舞 芸術座上演題目案内(絵葉書)
島村抱月 中村吉蔵 松井須磨子/作
江戸東京博物館

四月興行新国劇公演
[明治座]
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願候 他
安藤外兵衛/作成
江戸東京博物館

地下鉄記念乗車券
江戸東京博物館

浅草商店連合会 富札
江戸東京博物館

薬品 黄膏
本舗 馬渕長三郎/製
江戸東京博物館