
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001483
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.0 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98049.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

2 かっぱ風来 第31回 [とんぼ]
清水崑
江戸東京博物館

陸奥国八戸藩 江戸御用人公私差留帳
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

覗き眼鏡及び写真
活画館/製作
江戸東京博物館

足踏ミシン
トヨタ/製
江戸東京博物館

小学地理指教図
近新次郎/著 尾形月耕/画
江戸東京博物館

太政官高札
江戸東京博物館

(芦原名勝)芦原停車場前通りの景
江戸東京博物館

仁和寺の前に駐車する自動車
江戸東京博物館

田中謙二あて葉書
福永武彦/作
江戸東京博物館

東京名所四十八景 飯倉四ッ辻
昇斎一景/画
江戸東京博物館

御守札 開運
江戸東京博物館

FOUR QUEENS ON A JACK.
江戸東京博物館

玩具 コリントゲーム
三越玩具部/製
江戸東京博物館

私立鳥海女学校設立ノ主旨・規則・学科課程表
神田区南甲賀町 鳥海女学校
江戸東京博物館

団扇差し
保科重永/作
江戸東京博物館