
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001481
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.3 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98047.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

江戸の花名勝会 を 十番組
鶴寿女,河鍋暁斎,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

聖廟足利学校遺跡図書館発行
江戸東京博物館

クワタ
江戸東京博物館

新聞切抜き 竹林に鶴
荒木十畝/画
江戸東京博物館

徳川田安家御蔵品入札目録
東京美術倶樂部/編
江戸東京博物館

東京十二題 駒形河岸
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

玩具 きりん
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 借家問題の相談は全国借家人同盟日暮里支部へ!
江戸東京博物館

ラヂオ双六(『子供の科学』3巻1号付録)
原田三夫/他編
江戸東京博物館

ゆきのした(ゆきのした科)5月
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4298号
江戸東京博物館

静岡停車場前旅館 清鶴楼
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 教育館 第一会場
江戸東京博物館

文化財調査写真 出雲玉作址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ43 杉並区馬橋にて
織田信大/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館