
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くし
- 資料番号
- 89001478
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.4 cm x 2.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98044.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

玉川堤の花
歌川広重/画
江戸東京博物館

鶴岡八幡宮 一の鳥居
永江維章/編輯
江戸東京博物館

千社札 観音霊場巡拝 東都扇令
江戸東京博物館

寝イス
日本エスエス管工業K.K.(堺、大阪、名古屋)/製
江戸東京博物館

改正番地入東京市全図 里程町名早わかり
遠藤政賢/著
江戸東京博物館

パナマ帽(婦人用)
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(七十凶)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

時代物[長刀を振り回す女]
清水崑
江戸東京博物館

近藤利兵衛(滋養香密葡萄酒)
江戸東京博物館

磁器製将校人形
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 御祝儀三番叟(「三番叟」)
江戸東京博物館

今戸人形 もちつきうさぎ
金沢春吉/作
江戸東京博物館

カラス一銭黄銅貨
江戸東京博物館

絵葉書夏の玉川
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館