
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根掛
- 資料番号
- 89001477
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1貫
- 法量
- 4.5 cm x 3.7 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98043.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

領収書
江戸東京博物館

常州茨城郡羽黒宿組合四拾三ケ村御請書(酒造取締につき)
友部村百姓代 紋治/他作成
江戸東京博物館

絵本常盤草
西川祐信/画
江戸東京博物館

座る老婆
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳[佐藤家一括資料]
江戸東京博物館

貨物運送状
野州久下田駅前 坪倉
江戸東京博物館

大井広介あて書簡
坂口安吾/作
江戸東京博物館

プラスチック製桶
江戸東京博物館

名古屋祭・名古屋東照宮神事山車引出シ之図
塚本康満/写
江戸東京博物館

民俗調査写真 鎧神社摂社天神社 狛犬
永江維章/撮影
江戸東京博物館

御書付写
江戸東京博物館

写真袋 Wiesenhavern’s Effwee Aristo Papier
FRIEDO WIESENHAVERN/作成
江戸東京博物館

碗 磁器
江戸東京博物館

国民健康保険被保険者証(保険証写)
江戸東京博物館

錦糸公園児童用ベンチ製作設計図
江戸東京博物館

(湯ヶ島温泉)湯本館河原の湯
江戸東京博物館