
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根掛
- 資料番号
- 89001477
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1貫
- 法量
- 4.5 cm x 3.7 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98043.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

信濃八景
江戸東京博物館

緊急理事会開催通知
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

明治太平記双六(『日本』2274号付録)
江戸東京博物館

土製二宮金次郎貯金箱
江戸東京博物館

元治元子四月買物覚
江戸東京博物館

電気掃除機
ナショナル/製
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 十二支 ねずみ
春貞
江戸東京博物館

長崎聞見録
広川獬/著
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5517号
江戸東京博物館

学習院初等科秋季運動会紀念絵はかき
江戸東京博物館

[男性]
江戸東京博物館

家庭用石けん購入通帳
江戸東京博物館

鳥用給餌器
江戸東京博物館

掌中職原攬要
速水房常/著
江戸東京博物館

薬袋 「減毒丸」
江戸東京博物館

桑名三丁掛大相撲番付 明治26年8月
江戸東京博物館