
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 油取紙
- 資料番号
- 89001474
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- Compagnie Papier Simone Limitee/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 7.9 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98040.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

題名納札一括
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年2月興行筋書 尾上菊五郎・市川猿之助 合同 二月興行大歌舞伎
古屋太郎/編
江戸東京博物館

建家土蔵買受証書類
江戸東京博物館

謹告(即位写真帖出版ニ付)
江戸東京博物館

日本橋開通式紀念絵葉書
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「上海の砲撃を見る」
江戸東京博物館

ちらし(シンガー)
シンガー製造会社
江戸東京博物館

浅草十二階下新道横丁一覧図
喜多川周之
江戸東京博物館

町内備社積金講
儀右衛門/他4名作成
江戸東京博物館

[野火止用水分岐](野火止用水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

改築ノ日本橋(明治四十四年四月三日)
江戸東京博物館

教育錦絵 力学解説 螺旋
江戸東京博物館

耳房噺(温泉のはなし)
幻裡庵花堂/作成
江戸東京博物館

蕉門三十六俳士図巻
与謝蕪村/画、鍬形蕙斎/写
江戸東京博物館

東京中部(皇城)(東京府区分地図 5号)
参謀本部陸軍部測量局/作成
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料展示の許可
半田義之/作
江戸東京博物館