
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 油取紙
- 資料番号
- 89001473
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 中田スキナ屋号/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.5 cm x 10.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98039.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 十二段
長谷川貞信/画
江戸東京博物館

文政新鐫 廓乃占
平沢信濃広之/増補
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊
江戸東京博物館

完璧なオートマットの新機構! BEAUTY CANTER 35
江戸東京博物館

天保九戊戌年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 救命丸本舗
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第6689号
江戸東京博物館

キャラクターカード Entatu
江戸東京博物館

思想研究資料 第147号 国防と日本精神
中村孝也/著
江戸東京博物館

農家組合調査
長野縣農會/作成
江戸東京博物館

(山田式空中飛行船)地上ヲ離レタル実况
江戸東京博物館

東京科学博物館
江戸東京博物館

脚気類方
源澹斎/著
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌に襷(大判 追掛)
江戸東京博物館

墨壷
江戸東京博物館