
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 油取紙
- 資料番号
- 89001473
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 中田スキナ屋号/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.5 cm x 10.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98039.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

売渡申譲地証文之事
宮沢村平八/他
江戸東京博物館

委任状(浅草区向柳原町新築建物処弁ノ委任につき)
江沢述明/作成
江戸東京博物館

戸隠山神籤(第七十七番平)
戸隠山
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5691号
江戸東京博物館

創作絵本『クイズ教室』,『マンガきょうりゅうの子』
江戸東京博物館

下町歳事記 台東区立下町風俗資料館
江戸東京博物館

「血」国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ122 下谷西町
織田信大/画
江戸東京博物館

御大礼奉祝花電車
江戸東京博物館

覚(祈祷料受納につき)
宇治土公 用所/差出
江戸東京博物館

足袋(白)
江戸東京博物館

除銀扣日記(七之助分・改卯之助種三郎両人分)
七之助/他作成
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

ちらし 「株式会社福島製作所 見習工員募集」
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和46年12月上演台本 蛇姫様お島千太郎
川口松太郎/原作 巖谷槇一/脚本・演出
江戸東京博物館