
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 扇子
- 資料番号
- 89001466
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 18.3 cm x 31.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98032.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新築地劇団公演 「ハムレット」
新築地劇団
江戸東京博物館

質物台帳
村松質店
江戸東京博物館

HARPER’S WEEKLY
江戸東京博物館

人形 頭二種 金比羅石松 巡礼おつる
江戸東京博物館

霊峰富士 横山大観筆
江戸東京博物館

歯磨新聞広告 クラブ歯磨
江戸東京博物館

花王石鹸広告資料 中外商業新報 第17641号
江戸東京博物館

東海道五拾三次之内 池鯉鮒 広重画
江戸東京博物館

丸見屋商店広告資料 石鹸の話
灰野庄平,三雲次郎/著
江戸東京博物館

(福良村百姓平助贋金吹立にて召捕吟味ニ付上申書)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

綱は上意,三ツの車
江戸東京博物館

ラヂオ放送「コドモのテキスト」よみものペーヂ 六月號
財団法人日本放送協会関東支部内コドモのテキスト編輯部/編
江戸東京博物館

戦艦伊勢 三万一千二百六十噸 川崎造船所製造nH.I.M. Battleship “ISE”
江戸東京博物館

護符 如意輪観音 下総国横曽根村法性寺
江戸東京博物館

一行書「忠誠貫於金石」
頭山満/筆
江戸東京博物館

早引紋帳大全
江戸東京博物館