
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 方位磁石
- 資料番号
- 89001459
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 運動競技
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 3.0 cm x 0.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98025.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ラケットを持つ和装女性
江戸東京博物館

ガヤの遺跡(No.188)
江戸東京博物館

拝借仕御金之事
拝借人 六郎兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

メートル尺貫換算表
田中武七/発明・作成 四海書房/発行
江戸東京博物館

フナガタゲタ
江戸東京博物館

傍訓大宝千字文
周興嗣/次韻
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂の写真
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ヒドクスゴンダ七面鳥(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 句碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

相渡申添証文之事
源太左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

大日本消防歌譜面
大日本消防協会/選歌 東京音楽学校/作曲
江戸東京博物館

安政二卯年十月二日夜四ツ時過十月廿六日改 御府内御屋敷方市中共 地震類焼場所明細書之写 并街道筋近郷聞書
江戸東京博物館

図面
江戸東京博物館

伝単「覚悟アル日本兵ハヨロシク」
[中国]/作成
江戸東京博物館

飛行機曳航のソアラー
江戸東京博物館