
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雲型定木
- 資料番号
- 89001454
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 18.0 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

くじらのハナ歌 や、白い汚職!おかしいなァ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

袋帯
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

玩具 子供銀行紙幣 五百円札
江戸東京博物館

難波新地勧進大相撲番付
江戸東京博物館

トラック購入案内 1934年版
江戸東京博物館

[小梅雛]仕丁
江戸東京博物館

伊勢浜荻右衛門
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 官金証文之事
新材木町藤屋店借り主 大坂屋佐助/他2名作成
江戸東京博物館

「風船や」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

墨画 ペリカン
石井柏亭/画
江戸東京博物館

田園風景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

色名総鑑
和田三造/編
江戸東京博物館

支那事変行賞賜金国庫債券 80円券
凸版印刷株式会社/製造
江戸東京博物館

記(樽数等書上)
出藤武左衛門
江戸東京博物館

五人組御仕置帳
江戸東京博物館