
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- アイスピック
- 資料番号
- 89001449
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 製造
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.6 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98015.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国産愛用バッジ
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

七言二句「無窮興味…」
西郷従道/筆
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東京市十五区番地界入地図 附録 府内官公署学校位置表
東京逓信管理局/編
江戸東京博物館

第29回国民体育大会記念10円郵便はがき
江戸東京博物館

国民新聞第一号外
江戸東京博物館

[回覧状書留簿]
江戸東京博物館
![作品画像:[文荷遊女]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510956-L.jpg)
[文荷遊女]
鏑木清方/画
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 49号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

嶋太夫一件両人嘆願書 下
江戸東京博物館

糸引きごま
江戸東京博物館

山白石組南山形邑五人組御改帳 控
庄屋 添田勇蔵/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和13年1月興行筋書 青年歌舞伎劇初春豪華興行 二の部
秋山于四三/編
江戸東京博物館