大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- アイスピック
- 資料番号
- 89001449
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 製造
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.6 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98015.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[履歴のメモ]
江戸東京博物館
御進発ニ付御褒美被下置頂戴割賦帳
前新田/作成
江戸東京博物館
護符 下総相馬郡野木崎邑 醫王寺[薬師如来]
江戸東京博物館
スケッチ 中村伸郎・田村秋子
清水崑
江戸東京博物館
長板中形 型紙
江戸東京博物館
(歌舞伎役者写真)二代目市川左団次、二代目市川松蔦
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
日米間海底電信開通紀念明治三十九年八月一日
江戸東京博物館
犬張子(ざるかぶり犬)
いせそう/製作
江戸東京博物館
吉原出世鑑
五橋庵/編
江戸東京博物館
当盛美人揃之内
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
[かっぱの数字あそび]1
清水崑
江戸東京博物館
末広五十三次 坂ノ下
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
ジュラルミン製シガレットケース
江戸東京博物館
書状(金円拝借願)
江戸東京博物館
山路ふみ子(新興)
江戸東京博物館