
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ペン
- 資料番号
- 89001447
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 19.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98013.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

春日山 三笠山
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

(玉川勝地)遊園地ノタ暮
江戸東京博物館

京浜間近郊私設鉄軌道路線略図
月刊「政治経済」調査部/著
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

Indianオートバイ 広告
インデアン販売株式会社/差出人
江戸東京博物館

官製往復はがき(往信7円、返信7円)
江戸東京博物館

東京地表及地下地質図 150000分の1
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

週刊目黒キネマ 第27号
江戸東京博物館

包紙「官記」
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

相渡申荒地証文之事(1畝歩・1両2分)
荒地渡主南 五郎八他1名
江戸東京博物館

郵便はがき
江戸東京博物館

ソフトハット物語 第4回 190 文芸春秋漫画読本4月号
清水崑
江戸東京博物館

挨拶の詞
江戸東京博物館

庭に立つ女性 (すかし絵)
江戸東京博物館