
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆ペン
- 資料番号
- 89001444
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- LOVELY/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 13.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

辰馬汽船会社白鹿丸 浅野造船所A型荷物船 載荷一万一千噸長四百四十五尺
江戸東京博物館

コンポート
江戸東京博物館

東風俗 御能狂言
延重/画
江戸東京博物館

シームレスナイロンストッキング
NITIREI-BERKSHIRE/製
江戸東京博物館

謄写版
江戸東京博物館

手荷物預証
江戸東京博物館

(岐阜名勝)岐阜城
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

上野凱旋門
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
相良武雄/編輯兼発行人
江戸東京博物館

長板中形型紙 地白 海草
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 前編第二十六図 薩州藩兵士負傷
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

宮殿林泉の結構壮麗なる二条離宮
江戸東京博物館

尋常科第三学年成績優等賞状
江戸東京博物館

タオル掛
江戸東京博物館

愛国行進曲
江戸東京博物館