
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- さいころ
- 資料番号
- 89001443
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 法量
- 1.7 cm x 1.7 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

葵牡丹紋入塗長持(小)
江戸東京博物館

『孔雀夫人』
江戸東京博物館

郡城郭内外之図
和田利昌/写
江戸東京博物館

火打ち箱
太郎左衛門
江戸東京博物館

文化財調査写真 芝青松寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十一回[密談の光景]
清水崑
江戸東京博物館

商店諸雑用口取帳
若主人秀次郎他
江戸東京博物館

腰ひも
[三越/製]
江戸東京博物館

156 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 石室善玖墨蹟 偈頌
永江維章/撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 神田外語学院 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

日本永代蔵
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 29
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年8月興行筋書 新派精鋭男女優合同出演
藤田篤/編
江戸東京博物館

三月新派大合同
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

盆景下絵 海辺
江戸東京博物館