
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 蟹
- 資料番号
- 89001440
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.0 cm x 10.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98006.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

薬袋 「活寿丸」
江戸東京博物館

広告切抜 牛謄丸
江戸東京博物館

伊勢山田行幸通
江戸東京博物館

木曽みやげ 御嶽山風景
江戸東京博物館

携帯用ラジオ TFM-110F
SONY/製
江戸東京博物館

ロシアのネフスキー街(二)(No.249)
江戸東京博物館

浅草公園瓢箪池附近
江戸東京博物館

大正三年九星便
諸和清高/著作
江戸東京博物館

神社棟札写(千住宿三丁目鎮守)
江戸東京博物館

[電球おおい]
[菊池俊吉]/製作
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

猪口(青小花 染付)
江戸東京博物館

愛国婦人会京都支部第九回総会規定
江戸東京博物館

(東京名所)浅草観世音本堂
江戸東京博物館

バーセバル飛行船 徳川式飛行機 東都の初飛行記念
江戸東京博物館

長雄江戸往来
長雄
江戸東京博物館