
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 蟹
- 資料番号
- 89001440
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.0 cm x 10.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98006.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

売薬配置用預袋 株式会社茶木谷広貫堂
江戸東京博物館

重り
江戸東京博物館

時局日誌 NO.101 世界戦局 大日本
江戸東京博物館

[普請入用控帳]
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

江戸元飯田町 村上良徳拝領町屋敷 御地面書付控
平助/作成
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第五 左官
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

芸術小劇場パンフレット14 「虞美人草」上演特輯
芸術小劇場
江戸東京博物館

DITSON EDITION No.71 BOOK Ⅰ
江戸東京博物館

一斗枡
江戸東京博物館

トーガ(コンニャク用)
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第八回[タイトル]
清水崑
江戸東京博物館

台ランプ
江戸東京博物館

国民服半ズボン
江戸東京博物館

歴世女装考
岩瀬百樹(山東京山)/著
江戸東京博物館

軍用測量器
江戸東京博物館