
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具
- 資料番号
- 89001438
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 1.8 cm x 0.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98004.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

妙義山中 嶽一本杉
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第6499号
江戸東京博物館

昭和20年7月現在 主要駅列車時間表
江戸東京博物館

都電看板「上富士前」
江戸東京博物館

Shibazono No.65
江戸東京博物館

117 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

湯浅七左衛門商店 東京金物部 HACK-SAW BLADES AND BOLT CLIPPERS 鋸及ボルト締め案内
江戸東京博物館

裁台(和裁用)
江戸東京博物館

篠崎亮より永井恆(荷風の母)への書翰(葉書)
篠崎亮/発信
江戸東京博物館

七拾才已上人別書上帳・駿州日守村高調書上帳
名主 勘兵衛/他作成
江戸東京博物館

印鑑證明願
宇田川國次郎/作成
江戸東京博物館

風林火山 毛利元就氏
清水崑
江戸東京博物館

夏掛用布団
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像
江戸東京博物館