
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具
- 資料番号
- 89001438
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 1.8 cm x 0.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98004.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御住居建方仕様帳他
小松屋太郎吉
江戸東京博物館

五ツ玉算盤
江戸東京博物館

西園寺公望より永井久一郎(荷風の父)への書翰
西園寺公望/発信
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

朝野新聞 第2314号
江戸東京博物館

戦国雑兵 「負けいくさ、一時も早う逃げましょうぞ」
清水崑
江戸東京博物館

逆立ちコマ
江戸東京博物館

弁当箱
江戸東京博物館

河口湖の櫻(キング第九巻第三号附録 傑作大冩眞集)
岡田紅陽/撮影
江戸東京博物館

女児小学生集合写真
一進堂/製
江戸東京博物館

連借用金之証(金90円)
連借人 岡野千萬三郎/他作成
江戸東京博物館

[公園]
江戸東京博物館

札(行在所・御座所)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 手当金支給)
鉄道会議
江戸東京博物館

参議院議員選挙第4投票所入場券
葛飾区選挙管理委員会
江戸東京博物館

売上中階下売場の雑踏三越自転車隊の整列
江戸東京博物館