
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具
- 資料番号
- 89001437
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 6.0 cm x 0.9 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98003.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新国劇七月公演筋書
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

プログラム 想夫憐他
江戸東京博物館

舞妓
江戸東京博物館

合格証(大内寛 東京帝国大学第一工学部学士)
東京帝国大学総長 平賀譲
江戸東京博物館

女性用 名古屋帯
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ117 湯島天神前通
織田信大/画
江戸東京博物館

松代藩士 碓氷関所通行手形
江戸東京博物館

[都教育委員会選挙ポスター]
葛飾区選挙管理委員会
江戸東京博物館

リンゴの枝の下の卓上(外国製)
江戸東京博物館

(東京名所)靖国神社境内噴水
江戸東京博物館

護符 奉祈願南無諏訪大明神感應守護攸
江戸東京博物館

須田村小学校地絵図(100分の1),足堅め及大引配置図(200分の1)
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

記(領収書)
サンライス 松田久三郎商店
江戸東京博物館

当事高名英雄鏡
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館