
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 軍人将棋の駒
- 資料番号
- 89001435
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 法量
- 2.1 cm x 1.7 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98001.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦前労働運動資料 物価暴騰だ!賃金三割値上げしろ!
江戸東京博物館

NANMEI NEWS No.7
江戸東京博物館

猿楽町住宅新聞 第7号
江戸東京博物館

小樽港、東宮札幌御旅館(豊平館)、函館公園
江戸東京博物館

同盟ニュース 第七回小学児童合同学芸大会
江戸東京博物館

盆景下絵 雀ヶ浦・春の富士
江戸東京博物館

アメリカ館 日本万国博覧会於大阪
江戸東京博物館

かさね,河庄
市川三升/詞 草紙庵/曲,竹紫蟹助/詞 豊竹巌太夫/曲
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ112 宇都宮駅ホームヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館

懸硯(算盤付)
江戸東京博物館

第800回 関東・中部・東北自治宝くじ 40組 176347
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

[農学国際研修記念写真(永井威三郎他)]
江戸東京博物館

霞幕春山台
柳葉亭繁彦/著 尾形月耕/画
江戸東京博物館

老松
江戸東京博物館

護符 石裂山風雨順時五穀成熟所
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 弘化二年二月場所
江戸東京博物館